学科 ユーザーインターフェイス基礎③【オンライン】

-本日のアジェンダ-

1限目
学科 ユーザーインターフェイス基礎③
デザインラフについて

2限目
学科 ユーザーインターフェイス基礎③
HTML/CSSをイメージしたレイアウト考案について

3限目
学科 ユーザーインターフェイス基礎③
制作に向けての準備

4限目
学科 ユーザーインターフェイス基礎③
制作に向けての準備

5限目
学科 ユーザーインターフェイス基礎③
制作に向けての準備

本日のテーマ

コーディングの準備をしましょう

デザインラフとは?

ラフは、WEBサイトを作る上で、レイアウトなどのイメージを作り、チーム内やクライアントと共有するためのものです。 割と重要なものになります。 いきなりワイヤーフレームを作ったり、デザイン案を作ったりというケースもありますが事前にラフを作っておくことにより、より一層スムーズに制作が進められるようになります。

【資料】

カリキュラム資料 ダウンロード用サイト
https://cu-doc.deau-ac.com/

下記のファイルをダウンロードしましょう。
「「デザインの考え方」の教科書⑦.pdf」 

【動画】 

ワンポイントアドバイス

ワイヤーフレームの次はデザインラフを提出する事がよくある制作の流れです。デザインラフは画像でサイトの仕上がりをお客様に見せる為です。逆を言えば、デザインラフはしっかりと完成形をイメージして制作する必要があります。コーディングというお仕事は、デザインラフ通りに再現する事が求められます。HTML/CSSをしっかりと意識して作成しましょう。

本日の課題

課題提出はありません。
今後のデザインラフ制作とコーディングに向けて、レイアウトのブラッシュアップや掲載内容(細かい文言など)を考え、まとめておきましょう。

実技 XD実習

1限目
実技 XD実習
プロトタイプのフロー設定について

2限目
実技 XD実習
共有機能について

3限目
実技 XD実習
成績考査

4限目
実技 XD実習
成績考査

5限目
実技 XD実習
成績考査

本日のテーマ

実技XDと成績考査です

XDの共有機能について

「共有」は、作業チームのコミュニケーションをスムーズにしたり、情報伝達を容易にしたりする機能です。1つのWebサイトやアプリを作る際には、多くの人の意見をとりまとめたり、必要に応じて修正を加えたりする必要があります。Adobe XDにはそんなチームの共同作業をスムーズに進めるための各種機能が含まれています。

ワンポイントアドバイス

XDの共有機能は、会社お勤めになってから利用すると良いですが、出来る事と出来ない事、注意点を確認しておきましょう。

参考サイト

本日の課題

作成したワイヤーフレームを4限目終了までにご自身のWordpressに新規固定ページにパスワード付きでUPしてください。
(5時限目終了までは更新しても大丈夫です)
進んでいる人はデザインラフを提出しましょう。

※投稿設定のパーマリンクのURLスラッグは
「grade-check_20231117」と設定して下さい。
※ポートフォリオサイトの1ページとして人に見せられるよう、
制作過程や説明などもまとめましょう。